マンション選びの基礎知識:内法面積とは?
不動産の質問
先生、「内法」ってどういう意味ですか?不動産の広告でよく見かけるんですけど、いまいちよく分からなくて…
不動産の専門家
いい質問だね!「内法」は、部屋の柱や壁の内側からの寸法のことだよ。例えば、部屋の広さを測るときに、壁の内側の面から面までの長さを測るのが「内法」なんだ。分かりやすく言うと、実際に生活するスペースの広さと言えるかな。
不動産の質問
なるほど!じゃあ、部屋の広さを表すときには、いつも「内法」が使われているんですか?
不動産の専門家
実は、そうとも限らないんだ。マンションの場合、広告などでよく目にするのは「壁芯面積」といって、「内法」よりも少し広い面積で表示されていることが多いんだ。これは、壁の厚みの中心から測った寸法で計算しているからなんだよ。
内法とは。
「内法」とは、不動産で使われる言葉で、柱や壁の内側からの長さを表すものです。マンションなどの建物の広さを示す「内法面積」は、この内側の長さから計算されます。マンションの場合、登記簿に記録されるのはこの「内法面積」です。一方、「壁芯面積」は、柱や壁の真ん中から測った長さで計算されます。つまり、「内法」は部屋の使える広さ、「壁芯」は柱や壁を含めた広さということになります。
内法面積とは
– 内法面積とは?
マンションの広告やパンフレットを見ていると、「専有面積」と並んで「内法面積」という言葉を見かけることがあります。どちらも部屋の広さを示す指標ですが、この二つには違いがあります。
「内法面積」とは、部屋の壁や柱の内側からの寸法で計算した面積のことです。つまり、実際に家具を置いたり、生活したりするスペースである居住スペースとして使用できる広さを表しています。
一方、「専有面積」は、バルコニーや玄関ポーチなどの共用部分を含む面積のことを指します。そのため、一般的には内法面積よりも専有面積の方が広くなります。
マンションを選ぶ際には、部屋の広さを把握するために内法面積を確認することが重要です。同じ専有面積でも、内法面積が広い方が、より広々と感じられるでしょう。
内法面積は、間取り図に記載されていることが多いので、部屋探しの際には、間取り図と合わせて内法面積も確認するようにしましょう。
項目 | 説明 |
---|---|
内法面積 | 部屋の壁や柱の内側からの寸法で計算した面積。実際に家具を置いたり、生活したりするスペースである居住スペースとして使用できる広さを表す。 |
専有面積 | バルコニーや玄関ポーチなどの共用部分を含む面積。 |
内法面積と壁芯面積の違い
– 内法面積と壁芯面積マンション選びの基礎知識
住宅探しをする際、「面積」は重要な要素の一つです。しかし、チラシや物件情報サイトを見ると、「内法面積」と「壁芯面積」という二つの異なる表記が使われていることがあります。どちらも建物の面積を表す言葉ですが、その計算方法が異なるため注意が必要です。
「内法面積」とは、部屋の内部の壁と壁との間の距離を測って算出した面積のことです。つまり、実際に居住空間として使用できる広さを示しています。一方、「壁芯面積」は、建物の壁の中心線から測って算出した面積のことです。壁の厚さも含まれるため、一般的に内法面積よりも広い数値となります。
例えば、同じマンションでも、内法面積70平方メートルの物件と、壁芯面積70平方メートルの物件では、実際の居住空間は大きく異なります。内法面積70平方メートルの物件の方が、壁芯面積70平方メートルの物件よりも、実際の居住空間が狭くなる可能性が高いです。
マンションを選ぶ際には、これらの面積の違いを正しく理解することが大切です。特に、間取り図を見る際には、内法面積と壁芯面積のどちらで表記されているかを必ず確認しましょう。広告やチラシでは、広く見せるために、あえて壁芯面積を記載しているケースもあるため注意が必要です。
居住空間の広さを正確に把握するためには、内法面積を基準に考えるようにしましょう。
項目 | 説明 |
---|---|
内法面積 | 部屋内部の壁と壁の間の距離を測った面積。実際の居住空間の広さを示す。 |
壁芯面積 | 建物の壁の中心線から測った面積。壁の厚さも含まれるため、内法面積より広い数値になる。 |
登記簿には内法面積が記載
– 登記簿には内法面積が記載
マンションを購入する際には、様々な手続きが必要となりますが、中でも重要なもののひとつに「登記」があります。登記とは、不動産の権利関係などを明確化し、公の記録として残す手続きです。 この登記を行う際に欠かせないのが「登記簿」と呼ばれる書類です。
この登記簿には、マンションの所在地や所有者情報だけでなく、面積についても記載されています。そして、この登記簿に記載される面積は、「内法面積」と呼ばれるものです。
内法面積とは、部屋の壁の内側の寸法で算出された面積のことです。つまり、登記簿に記載されている面積は、実際に居住スペースとして使用できる広さを示していると言えます。
一方、不動産広告などでよく目にする「壁芯面積」は、壁の中心線から計測した面積です。そのため、一般的に壁芯面積の方が内法面積よりも広く表示される傾向があります。
マンションを購入する際には、登記簿上の面積が内法面積であることを理解した上で、実際に使用できる広さを確認することが重要です。
項目 | 説明 |
---|---|
登記簿記載の面積 | 内法面積(部屋の壁の内側の寸法で算出) |
内法面積の意味 | 実際に居住スペースとして使用できる広さ |
壁芯面積 | 壁の中心線から計測した面積(一般的に内法面積より広い) |
専有面積との関係性
マンションを購入する際、誰もが気になるのが部屋の広さでしょう。これは「専有面積」で表されます。専有面積とは、マンションの一室の中で、その部屋の所有者が自由に使える範囲の面積のことです。玄関ドアの内側から、部屋の壁、床、天井の内側までが含まれます。例えば、リビング、寝室、キッチン、浴室、トイレ、バルコニーなどが該当します。
一方で、マンションには住民全体で共有するスペースも存在します。廊下、階段、エレベーター、エントランスホールなどは「共用部分」と呼ばれ、専有面積には含まれません。
専有面積の算出方法は、一般的に「壁芯面積」に基づいて行われます。これは、部屋を囲む壁の中心線で囲まれた部分を測る方法です。ただし、注意が必要なのは、不動産登記簿に記載されている「内法面積」は、壁の内側の部分を測る方法で算出されるため、専有面積とは異なる場合があります。
マンションを選ぶ際には、間取り図などで専有面積を確認するだけでなく、実際に部屋を見て、家具の配置などをイメージすることが大切です。広々としたリビングを希望するのか、収納スペースを重視するのかなど、自身のライフスタイルに合った住まいを選びましょう。
項目 | 説明 |
---|---|
専有面積 | マンションの一室の中で、その部屋の所有者が自由に使える範囲の面積。玄関ドアの内側から、部屋の壁、床、天井の内側まで。リビング、寝室、キッチン、浴室、トイレ、バルコニーなどが該当。 |
共用部分 | マンションの住民全体で共有するスペース。廊下、階段、エレベーター、エントランスホールなどが該当。専有面積には含まれない。 |
壁芯面積 | 専有面積の算出方法の一つ。部屋を囲む壁の中心線で囲まれた部分を測る。 |
内法面積 | 不動産登記簿に記載される面積。壁の内側の部分を測る方法で算出されるため、専有面積とは異なる場合がある。 |
内法面積の確認方法
お部屋探しをする上で、誰もが一度は目にする「内法面積」。
これは、壁の内側からの床面積を表すもので、実際に居住空間として使用できる広さを示しています。
物件情報や広告などに記載されていることがほとんどですが、より詳細な情報を知りたい場合は、重要事項説明書を確認することが重要です。
重要事項説明書には、内法面積の算出方法や根拠が明記されています。
例えば、バルコニーや共用部分などが内法面積に含まれるかどうかといった情報も記載されているため、物件を選ぶ上で非常に役立ちます。
また、内法面積について不明点や疑問点がある場合は、不動産会社に問い合わせてみましょう。
専門知識を持った担当者が、分かりやすく説明してくれるはずです。
内法面積は、快適な住まい選びに欠かせない要素の一つです。
物件情報だけでなく、重要事項説明書や不動産会社への問い合わせを通じて、しっかりと確認するようにしましょう。
項目 | 説明 |
---|---|
内法面積とは | 壁の内側からの床面積。実際に居住空間として使用できる広さを示す。 |
内法面積の確認方法 |
|
不明点がある場合 | 不動産会社に問い合わせる |