健康
私たちは普段、空気の存在を意識せずに生活しています。しかし、空気中には目には見えない様々な物質が含まれており、私たちの健康に影響を与える可能性があることを忘れてはいけません。
その目に見えない脅威の一つに、揮発性有機化合物、いわゆるVOCがあります。VOCは、トルエンやキシレン、酢酸エチルなど、常温で揮発しやすい性質を持つ有機化合物の総称です。
VOCは、塗料や接着剤、家具など、私たちの身の回りにある様々な製品に使われており、そこから空気中に放出されます。微量であればすぐに健康に影響が出ることはありませんが、濃度が高くなると、目や鼻、喉の痛み、頭痛、めまい、吐き気などを引き起こす可能性があります。
特に、新築やリフォーム直後の住宅では、建材や家具などからVOCが放出されやすく、その濃度が高くなる傾向があります。そのため、換気をこまめに行い、VOCの濃度を下げることが重要です。家具を選ぶ際も、VOCの発生が少ない、もしくはVOC対策が施された製品を選ぶように心がけましょう。
目に見えないVOCの脅威から身を守るためには、まずVOCについて正しく理解し、日頃から予防を心がけることが大切です。
Read More
快適な住まいを実現する「換気効率」の重要性
- 換気効率とは
住宅の快適性やそこに住む人の健康を守る上で、新鮮な空気を取り込み、汚れた空気を排出する「換気」は非常に大切です。そして、その換気がどれくらい効率的に行われているかを示す指標が「換気効率」です。
換気効率が高い住宅は、空気のよどみが少なく、常に新鮮な空気が保たれます。逆に、換気効率が低い住宅では、室内の空気が汚れやすく、湿気もこもりやすくなります。このような環境では、カビやダニが発生しやすくなり、アレルギー症状が悪化するなど、健康面への悪影響も懸念されます。
近年、住宅の高気密化が進み、建材や家具などから発生する化学物質の影響も懸念されるようになっています。そのため、健康で快適な住環境を実現するためには、適切な換気システムを導入し、高い換気効率を維持することがこれまで以上に重要になっています。
Read More
住まいの見えない脅威、ハウスダスト対策のススメ
私たちが毎日暮らす家の中。目には見えませんが、実はたくさんのハウスダストが存在しています。空気中を漂っていたり、家具の上などにうっすらと積もっていたりするハウスダスト、その正体をご存知ですか?
ハウスダストは、実に様々な物質が集まってできています。衣類から出る繊維のくずや、窓やドアの隙間から入ってくる土ぼこり、人の体から剥がれ落ちる髪の毛や皮膚のかけら、ペットの毛なども含まれます。さらに、これらの物質を栄養源として発生するのがダニです。
ダニは非常に小さく、肉眼では確認しにくい生き物です。しかし、その糞や死骸は、アレルギーの原因となることがあります。アレルギー性鼻炎や喘息、アトピー性皮膚炎などの症状を引き起こす可能性があり、特に小さなお子さんや高齢の方がいるご家庭では注意が必要です。
家の中を清潔に保ち、こまめな掃除を心がけることが、ハウスダストの発生を抑えるために大切です。
Read More
塗装作業における危険な物質
- エチルベンゼンとはエチルベンゼンは、私たちの身の回りで広く使われている化学物質です。例えば、塗料や接着剤、防腐剤などに含まれており、独特の甘い匂いが特徴です。見た目は無色透明の液体で、水に溶けにくい性質を持っています。このため、水よりも空気中に溶け出しやすく、揮発しやすい有機化合物として知られています。エチルベンゼンは、主に塗料を薄めるための溶剤として使用されています。塗料にとろみを与え、塗りやすくする役割を担っています。また、他の物質を溶かす力も強く、様々な工業製品の製造過程において、溶剤として活躍しています。しかし、エチルベンゼンは揮発しやすい性質を持つため、空気中に拡散しやすく、吸い込むと健康への影響が懸念されています。そのため、取り扱いには注意が必要です。換気をしっかり行い、できるだけ吸い込まないようにすることが大切です。
Read More