収納スペース

収納

知って得する!住まいの基礎知識:CL(クローゼット)編

- 収納スペースの代名詞、CLって? お部屋探しをしていると、間取り図によく出てくる「CL」という表記。これは一体何のことでしょう? 実はこれ、「クローゼット(Closet)」の略称なんです。 クローゼットとは、洋服や鞄、小物などを収納するための専用のスペースのこと。 毎日使う衣類や持ち物を入れる場所として、私たちの生活には欠かせない存在ですよね。 クローゼットと一口に言っても、その種類や広さはさまざまです。 奥行きが深く、ハンガーパイプが設置されているウォークインクローゼットや、壁一面に収納棚が設置された壁一面収納など、様々なタイプがあります。 収納スペースの広さや種類は、毎日の暮らしやすさに直結する重要なポイント。 お部屋探しの際には、間取り図でCLの表記を見つけて、クローゼットの大きさや位置、そして使い勝手をしっかりとチェックするようにしましょう。 快適な住まいを実現するために、収納スペースにも気を配ることをおすすめします。
Read More
収納

暮らしを豊かにするパントリーのススメ

- パントリーとは近年、住宅の間取りでよく見かけるようになった「パントリー」。収納スペースとして大変便利ですが、具体的にどのようなものを指すのでしょうか。パントリーとは、元々はホテルなどで使われていた言葉で、食品や飲料、食器などを保管しておくための小部屋のことを指していました。そこから転じて、近年では住宅においても、食品や飲料、調理器具、日用品などをまとめて収納しておくためのスペースのことをパントリーと呼ぶようになっています。パントリーのメリットは、なんといっても収納力が高い点にあります。キッチン周りやリビングなど、様々な場所に散りがちなものをまとめて収納しておくことができるため、家の中をスッキリと片付けることができます。また、食品のストックなども一か所にまとめておくことができるので、在庫管理もしやすくなるというメリットもあります。パントリーの形は様々で、キッチンの脇に設けられた小さな部屋のようなものから、ウォークインクローゼットのように広々とした空間まで、住宅の広さや間取りによってさまざまです。最近では、キッチンとリビングの間に設けられたオープンタイプの「オープンパントリー」も人気を集めています。このように、パントリーは収納力が高く、使い勝手が良いことから、近年多くの住宅で取り入れられるようになっています。
Read More
収納

日本の住まいの心、押入れを使いこなす

押入れとは、日本の伝統的な居住空間である和室に見られる、収納のための空間です。奥行きが深く、ふすまと呼ばれる引き戸で開閉するのが特徴で、西洋のクローゼットとは異なる独自の構造を持っています。 押入れは、布団や衣類、季節家電など、様々なものを収納するのに適した空間です。深い奥行きを活かして、布団を積み重ねたり、衣類を収納ケースにしまって整理整頓したりすることができます。また、季節家電のように使用頻度が低いものも、押入れに収納することで、居住空間を広く使うことができます。 多くの押入れは、上部に天袋と呼ばれる収納スペースを備えています。天袋は、普段使わないものや季節外のものを収納するのに便利です。押入れと天袋を組み合わせることで、限られた空間を最大限に活用し、効率的に収納することができます。 このように、押入れは、日本の住宅事情に合わせた、機能的で使い勝手の良い収納スペースとして、長年親しまれてきました。
Read More
収納

空間活用術!グルニエのある暮らし

- グルニエとはグルニエとは、フランス語で屋根裏部屋を意味する言葉です。日本では、屋根裏空間を利用した収納スペースを指すことが多いですね。小屋裏収納やロフトといった言葉の方が、馴染みがある方もいらっしゃるかもしれません。グルニエは、天井の高さが低かったり、階段が狭かったりと、居住空間として利用するには制限がある場合が多いです。しかし、収納スペースとして考えた場合には、大変魅力的です。グルニエの魅力は、なんといってもその広さです。普段使わない季節家電や衣類、思い出の品などをたっぷり収納できます。また、屋根裏空間は、外気の影響を受けやすいという特徴があります。そのため、湿気対策や断熱対策をしっかり行うことで、収納物を最適な状態で保管することができます。グルニエのある家は、収納スペースが充実しているだけでなく、どこかおしゃれで個性的な印象を与えます。屋根裏部屋という、少し秘密基地のようなワクワク感も魅力の一つと言えるでしょう。
Read More