報酬

売買

不動産売買の裏側:分かれとは?

- 媒介報酬を分け合う仕組み 住宅を購入する、あるいは売却するといった不動産取引では、売主と買主の間を仲介する不動産会社が存在します。 この不動産会社は、取引が成立すると、その成功報酬として売主と買主の双方、あるいはどちらか一方から仲介手数料を受け取ります。 仲介手数料は、宅地建物取引業法によって上限額が定められており、取引金額に応じて算出されます。 例えば、4000万円の物件を購入した場合、仲介手数料の上限は189万7800円(税込)となります。 ところで、不動産取引では、売主側、買主側それぞれに別の不動産会社が付くケースも少なくありません。 このような場合、売主と買主から受け取った仲介手数料を、関係する不動産会社間で分け合う必要が生じます。 不動産業界では、この配分のことを「分かれ」と呼びます。 分かれの割合は、それぞれの不動産会社の貢献度や、事前に取り決めた契約内容によって決定されます。 一般的には、売主側の不動産会社と買主側の不動産会社で、仲介手数料を折半するケースが多いです。 しかし、状況によっては、売主側の不動産会社がより多くの割合を受け取ったり、逆に買主側の不動産会社がより多くの割合を受け取ったりするケースもあります。 重要なのは、分かれの割合について、事前に関係する不動産会社間でしっかりと話し合い、合意しておくことです。 これは、後々のトラブルを避けるために非常に重要なポイントです。
Read More
売買

不動産売却の成功報酬:専任媒介手数料を理解する

- 専任媒介手数料とは 住宅を売却する際には、不動産会社に仲介を依頼するのが一般的です。その際に支払うことになるのが「専任媒介手数料」です。 専任媒介手数料とは、売主が不動産会社に支払う報酬のことで、物件の売買契約が成立した際に発生します。 この手数料は、不動産会社が売主の代理として、購入希望者を探し、売買契約の交渉や物件の引渡しといった、売却活動全体をサポートした対価として支払われます。 具体的には、次のような活動に対して支払われます。 * 物件情報の広告や宣伝活動 * 購入希望者の探索や紹介 * 売買条件の交渉 * 重要事項説明書の Erstellung * 売買契約書の作成 * 金融機関とのやり取り * 残代金の受領 * 物件の引渡し これらの業務を全て自分で行うのは非常に大変です。そのため、不動産会社に依頼することで、売主は安心して売却活動を進めることができます。 つまり、専任媒介手数料とは、売主にとって心強いパートナーである不動産会社への成功報酬と言えるでしょう。
Read More
契約

不動産取引における「請負い」の基礎知識

「請負い」とは、ある特定の仕事を完成させることを相手に依頼し、その仕事が完成したらその対価として報酬を支払う契約のことを指します。身近な例としては、住宅の新築やリフォームを業者に依頼するケースなどが挙げられます。 この「請負い」という契約関係において、仕事を依頼する側を「注文者」、仕事を依頼される側を「請負人」と呼びます。 「請負い」契約において最も重要なポイントは、仕事の完成を目的としている点です。つまり、請負人は注文者から依頼された仕事をきちんと完成させる義務があり、注文者はその完成した仕事に対して報酬を支払う義務があります。 例えば、住宅のリフォームを例に考えてみましょう。注文者はリフォーム業者に対して、浴室の改修や壁紙の張り替えなど、具体的なリフォーム内容を指示します。そして、リフォーム業者は注文者の指示に従って、合意した内容の仕事が完了した時点で報酬を受け取ることができます。 このように、「請負い」は仕事の完成とその対価としての報酬という明確な関係性を持つ契約形態と言えます。
Read More