家具材
- バーチ材ってどんな木材?バーチ材は、カバノキ科に属する広葉樹から採れる木材です。日本では、白樺(シラカバ)や蝦夷樺(エゾカバ)といった樹木から採取されます。その明るい色合いから、家具や内装材など、様々な用途に活用されています。バーチ材最大の特徴は、その白っぽい明るい色合いでしょう。木肌は滑らかで、木目は穏やかで優しい印象を与えます。この明るい色合いのため、部屋に置くと空間を広く見せる効果も期待できます。また、塗装との相性も良く、様々な色合いに仕上げやすい点も魅力です。硬さに関しては、一般的な広葉樹である檜(ヒノキ)と同程度とされています。そのため、加工がしやすく、家具や建具、床材など、様々な用途に利用されています。特に、曲げ木加工との相性が良く、曲線を活かした美しいデザインの家具を作ることができるのも特徴です。バーチ材は、優しい雰囲気と明るい色合い、そして加工のしやすさから、近年人気が高まっている木材です。家具を選ぶ際には、ぜひバーチ材にも注目してみて下さい。
Read More
高級木材「紫檀」の魅力と用途
- 希少価値の高い木材
紫檀は、マメ科に属する広葉樹で、赤褐色をした美しい木目が特徴です。成長がとても遅いため、家具などに使用できるような太い木材になるまでには長い年月がかかり、市場に出回る数は限られています。そのため、希少価値の高い木材として古くから知られてきました。
紫檀は、その美しさから高級家具の材料として珍重されてきました。重厚感がありながら華やかさも持ち合わせているため、時代を超えて人々を魅了し続けています。また、仏壇や茶道具、楽器などにも用いられ、木材としての用途は多岐に渡ります。
特に、中心部分にあたる心材は濃い赤色をしており、磨くことで光沢を増し、より一層独特の美しさを放ちます。この赤色の色合いから、紫檀は「ローズウッド」とも呼ばれています。しかし、現在では乱獲や森林伐採の影響で、天然の紫檀は入手困難になりつつあります。その希少性から、ますます価値が高まっています。
Read More