不動産のプロが解説!工業地域ってどんなところ?
- 工業地域とは都市計画法では、都市の健全な発展と秩序ある整備を目的として、土地の利用方法を用途地域によって区分しています。全部で12種類ある用途地域の一つに、工業地域があります。 工業地域は、その名の通り主に工場の利便性を高めるために設けられた地域です。工場は、製品の製造や加工などを行う施設であるため、騒音や振動、排気ガスなどの発生が避けられません。このような工場が住宅地の近くに立地すると、周辺環境に悪影響を及ぼす可能性があります。そこで、工場を他の地域から分離し、集中的に立地させることで、周辺環境への影響を抑えつつ、効率的な生産活動を実現することを目的として、工業地域が定められています。工業地域内では、工場以外にも、工場の操業に関連する倉庫や運送会社、資材置き場などの施設の建設が可能です。しかし、住宅や学校、病院など、環境への配慮が必要とされる施設の建設は制限されます。これは、工場から発生する騒音や振動などの影響から、住民の生活環境を守るのが目的です。このように、工業地域は都市計画において重要な役割を担っています。都市の経済活動を支える工場の立地を促進しながら、周辺環境との調和を図ることで、都市の持続的な発展に貢献しています。