建物を支える縁の下の力持ち!支持杭とは?
建物を建てる際に、まず初めに着手するのが基礎工事です。基礎工事は、建物を支え、安定させるための重要な工程ですが、その中でも特に重要な役割を担うのが「杭」です。
杭は、建物の重さを地盤に伝え、不同沈下を防ぐ役割を担っています。
杭には、地盤に打ち込む「支持杭」と、地盤に造った孔にコンクリートを流し込んで作る「場所打ち杭」の大きく二つに分けられます。
今回は、建物の重さを支持地盤と呼ばれる強固な地盤まで伝え、建物をしっかりと支える「支持杭」について詳しく解説していきます。
支持杭は、さらに材質によって「木杭」「鋼杭」「コンクリート杭」の3種類に分類されます。
「木杭」は、古くから使われている伝統的な杭材で、費用が安く済むというメリットがあります。しかし、腐食しやすいというデメリットもあるため、防腐処理を施すなどの対策が必要です。
「鋼杭」は、強度が高く、耐久性に優れているという特徴があります。また、木杭と比べて細くできるため、狭い場所でも施工しやすいというメリットもあります。
「コンクリート杭」は、強度が高く、耐久性に優れている上に、耐火性や耐水性にも優れているという特徴があります。
このように、支持杭には様々な種類があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。
そのため、建物の規模や地盤の状況に合わせて、最適な杭を選択することが重要になります。